
中谷 健二 Kenji Nakaya
経歴
平成 | 11年 | 千葉県立千葉高等学校卒業 東京大学文科二類入学 |
||
14年 | 公認会計士補登録 | |||
15年 | 東京大学経済学部経済学科卒業 | |||
15年 | ~19年 | 中央青山監査法人(みすず監査法人)勤務 公認会計士登録 |
||
19年 | ~22年 | 東京大学法科大学院 | ||
24年 | ~25年 | 最高裁判所司法研修所(第66期) | ||
25年 | 12月 | 弁護士登録(東京弁護士会) 小林・福井法律事務所入所 |
||
27年 | 東京弁護士会税務特別委員会委員 | |||
29年 | 日本公認会計士協会公会計協議会(社会保障部会)部会員 |
著書・論文など
- 「税務弘報(2015年3月号)」(2015年、中央経済社)
- ・民法がわからなければ相続は扱えない!第3回「親と同居して面倒をみていた子供は,必ず遺産を多く貰える?」
- 「税務弘報(2015年9月号)」(2015年、中央経済社)
- ・民法がわからなければ相続は扱えない!第9回「知っておきたい特別受益の基礎」
- 「実務シリーズ No.186 こんなときどうする?社長の法律相談Q30」(2016年、SMBCコンサルティング株式会社、共著)
- 「遺言書・遺産分割協議書等 条項例集」(2016年、新日本法規、編集協力)
- 「法律家のための税法[会社法編](新訂第七版)」(2017年、第一法規、共著)
- 「実務シリーズ No.231 (改正民法対応)不動産賃貸借の実務ポイント」(2020年、SMBCコンサルティング株式会社、共著)
- 「実務シリーズ No.259 パワハラ防止法のポイントと企業の実務対応」(2022年、SMBCコンサルティング株式会社、共著)
好きな言葉
- 千里の道も一歩から
- 備えあれば患い無し
趣味
- テニス、スキー、読書